-

散策スポット SIGHTSEEING SPOT

檜隈寺跡/於美阿志神社(ヒノクマデラアト/オミアシジンジャ) 史跡世界遺産構成資産候補寺・神社遺跡・跡地

檜隈寺跡/於美阿志神社[写真]-

昭和54年からの発掘調査によって、金堂・講堂とその基壇・塔・門・回廊・仏堂などが検出されている。これらの伽藍配置は塔の北に講堂があり、南に金堂を置くという特異な配置であり、かつ瓦積基壇という工法は、近江、山城、そして朝鮮半島の寺院で多く用いられており、日本への導入も渡来系氏族との関係が指摘されている。

また、瓦が大量に出土しており、講堂の規模は飛鳥寺や法隆寺西院の講堂に匹敵する。創建年代は出土した瓦などから7世紀後半~8世紀初頭にかけてと考えられている。その他に平安時代の遺構からではあるが、金銅製飛天の破片が出土をみており、東漢氏の中心氏族檜隈氏の氏寺として建立された当寺の出土遺物としてふさわしいものである。現在、阿知使主を祀ったとされる於美阿志神社や、重要文化財である平安時代に造られた十三重石塔が現地にある。また、このあたりに宣化天皇の盧入野宮があったといわれているが、定かではない。

基本データ-

所在地奈良県高市郡明日香村檜前
祭神阿智使主神夫妻
拝観料境内自由
駐車場鳥居の前に小さなスペースあり
アクセス近鉄吉野線「飛鳥駅」から徒歩約15分

アクセスマップ-

一覧に戻る

- - -

PAGE TOP