甘樫丘(アマカシノオカ) 自然遺跡・跡地
頂上からは飛鳥一円が眺望できる標高145mの小高い丘である。この丘の中腹と麓に、蘇我蝦夷・入鹿親子の邸があったと言われているが、大化改新によって入鹿が中大兄皇子に倒された直後、蝦夷はその邸に火をかけて自害したといわれている。
『多武峯縁起絵巻』などにも炎上する蘇我邸が描かれているが、甘樫丘の東麓にあたる場所(甘樫丘東麓遺跡)が発掘された結果、焼けた建築部材・土器などが出土した。この位置が大化の改新の際中大兄皇子が陣取ったとされる飛鳥寺と対峙することや、土器の年代観が、この時期に一致することなどから、調査地の上方に蘇我邸が存在していたであろうことが想定されている。
基本データ
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字豊浦 |
アクセス | 近鉄 橿原神宮前駅より奈良交通バス15分「甘樫丘」下車 徒歩10分 |
駐車場 | あり(30台) |
拝観料 | 見学自由 |
お問い合わせ | 0744-54-2441(飛鳥管理センター) |